床洗浄&ワックス塗布作業とは?
ポリッシャーを用いて床の洗浄作業を行いゴミや汚れを除去。その後床の表面にワックスを塗布することで、光沢を出し、美観を保ちます。そして、ワックスで床の表面に膜を作ることで、床材自体に汚れを付きにくくし、その後の管理もしやすい状態にすることです。当社では特に老人福祉施設や病院など通行禁止にできないような現場を得意としております。もちろん休日のオフィスや店舗などの現場も承っておりますのでお気軽にご相談下さい。
▲公民館集会室 部屋にある備品なども移動しながら作業を行います。左が作業前、右が作業後。中央部は洗浄のみ。ワックスは1層塗り。 |
▲喫茶店 閉店後テーブルや椅子などの備品をすべて移動して作業を行います。手前が洗浄のみ。奥が作業後。ワックスは3層。 |
▲病院通路 常に通行がある為、通路を半分に区切り作業を行います。右が通行部分。作業部分をロープと看板で区切り作業を行います。患者様、面会者様、従業員様の安全を確保し作業を実施。ワックスは2層。 |
▲老人福祉施設通路 従業員通路の為、通行止めにし短時間で作業を行います。もちろん通行止め部分には看板とロープで注意喚起を行い安全を確保してから作業を行います。ワックスは1層。 |
▲銀行 常に利用者様がいらっしゃいますので病院同様区切りながら作業を行います。 |
▲工場 休業日などに作業を行うことも可能です。
|